
トレーナー Masa(安藤)
- 2018年3月30日
運動バリエーションを考える
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 三河地方で最も早くバルシューレを取り入れた、 ジェニオスポーツアカデミーさんにお邪魔して来ました。 今回は娘と一緒に見学してきました。 Ballschule(バルシューレ)とはドイツで生まれたボール遊びで、 未就園児から小学生ぐらいまでが楽しく関わりながらも、 基礎運動能力・社会性・思考性・自発性を身に付けられる教育研究を背景に持ったボール遊び教室です。 実際に見学してみると動きのバリエーションの豊富さに驚きました。 歩く、走る、横に走る、ジャンプする、蹴る、投げる、叩く、弾む等々、 ほぼ全ての動きを網羅していました。 今回、見学させていただきとても勉強になりました。 バルシューレに似たようた動きは、 実は多くのサッカーのトップクラブやプロアスリートもやっています。 一つの競技をし続けると、 同じ動作を


Medical ConditioN
- 2018年3月30日
血糖値の急上昇が良くない理由
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする
Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです。 良くダイエット中に血糖値の上昇を緩やかにしましょう、血糖値の急激な変化を避けましょうと言われていますが、多くの人がただ言われているから気をつけているのではないでしょうか? そこで今回はなぜ血糖値の急激な変化が良くないのかを簡単に説明させてもらいたいと思います! まず血糖値とはなにかというと、血中のブドウ糖濃度の事です。 この濃度が高いと糖尿病や、血管が老化していたり、色々良くないことが起こります。 逆に低すぎても頭痛や、吐き気など身体に影響を与えます。 さて、本題に入るのですが、何か物を食べたり飲んだりすると血糖値は上昇します。 食後30〜60分後にピークを迎えて、しばらくすると元に戻ると言われています。 この上昇・下降が急激に現れることを血糖値スパイクと言います👟 この血糖値スパイクはさまざまな疾患の原因になると言われており、血糖値が急激

トレーナー Masa(安藤)
- 2018年3月29日
トレーナーMasaの思い(仕事は生活の一部であり、生活は仕事の一部)
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 私的なブログになってしまいますが。。。 僕が開業して早々の話。 名古屋から定期的に来られているクライエントさんがいらっしゃいます。 電車を乗り継いでタクシーでわざわざ岡崎の辺鄙(へんぴ)なところにあるMCに来てくださっています。 所要時間にしたら片道2時間弱ぐらいでしょうか。 足の不自由な方なので、ご足労かけたくありません。 僕は何度も「ご自宅から近場を紹介しますよ」というと、 クライエントさん「私の来たいところはここなんです」 と切り返される。 僕が根気負けして長い付き合いになっています(汗) 今では家族ぐるみでのお付き合いになっています。 名古屋に行けば、子供達にとっては第二のおばあちゃんちという認識。 開業当初はとても暇だったので、 せっかく名古屋から来られるのだったら、 ケアした後に三河地区を案


Medical ConditioN
- 2018年3月28日
勉強会合宿の裏話2
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする
Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです。 前回に引き続き、先週あった三重での勉強会の裏話を書きたいと思います! そんなに大した内容ではない事を先にお断りしておきます(^^;) 前回は寝る所まで書いたと思いますので、そこからの続きを書いていきます(^^) 8時の開場と同時に出たいので、7時半ぐらいには起きたかったのですが、前日コテージに戻ってから話が弾み、寝たのが2時頃になってしまいました。 さらにはコンタクトレンズも、外すケースや洗浄液がなく、つけたまま寝る事になってしまいましたT^T そして、いざ起きてみたらなんと7時45分ではないですか⁉️ これは急がないとソフトボールの試合に間に合わないと思い、片付けや準備も程々に大急ぎで用意をし、急遽泊まる事になったので、センターハウスにコテージ利用料を払い、全部が終わってキャンプ場を出発できたのが、8時10分でした! キャンプ場から試合会場

トレーナー Masa(安藤)
- 2018年3月27日
ConnecTreatの勉強会合宿(イン 三重)2
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 合宿の話ばかりになってしまっていますね。 今日も勉強会合宿についてのブログです。 到着し早々に鍋パーティーの準備。 みんなで食事を取った後、 メインの勉強会!! 今回、コテージ内に会場を作って、 一人一人参加者の方に発表してもらいました。 合宿参加者の資格はさまざまで、 理学療法士、柔道整復師、鍼灸マッサージ師、アスレティックトレーナー等、 同じ医療者でも業務内容が異なる方々と密に交流ができたのは本当に刺激になりました。 出された題材は”運動療法の実践について”でした。 アスレティックトレーナーの方は、 国内ではまだ知られていないトレーナーの一つの考え方、”PRIコンセプトについて” 理学療法士の方は、 自分自身で自分の身体を維持していけるように”立ち直り反射”を利用したエクササイズ 説法を聞いているよ


Medical ConditioN
- 2018年3月26日
勉強会合宿の裏話
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする
Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです。 マサトレーナーのブログにもありますが、この土日は三重のキャンプ場でお泊り勉強会合宿でした! 場所もメンバーも素晴らしく、とても為になる勉強会でした(^^) さてここからがタイトルにもある裏話になります。 僕は日曜日にソフトボールの大会があり、それに参加する為に土曜日だけの日帰りで帰る予定でした🚗 しかしなんと、 駐車場が21時から8時までは閉められるとのことでした! ですが、駐車券の裏に時間外に御用の方はインターホンを押してくださいとあったので、時間外でもインターホン押せば大丈夫と勝手に安心して、勉強会が終わるまで滞在していました。 そして11時半ぐらいに勉強会が終わり、さて帰ろうと思いゲートについているインターホンを押して係員の方を呼び出したら、 もう時間外ですので、開かないですね。 と言われてしまいましたT^T となると、日曜日の8時ま

トレーナー Masa(安藤)
- 2018年3月25日
ConnecTreatの勉強会合宿(イン 三重)
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 ただいま、ConnecTreatという岡崎市で主催させていただいている勉強会の合宿イベントの帰路についています。
高速道路上からのブログ更新になります。 今回、合宿の会場となったのは三重県にあるキャンプ場。 とても素敵なところじゃないですか? 今回、志高い若手セラピストやトレーナーさんが集まってくれました。 基本的には楽しむというスタンスのもと、 各々が取り組んでいる運動療法やリハビリについてアウトプットしてもらいました。 MCトレーナーもマッチトレーナーと共に2人で参加しました。 僕らもアウトプットをさせていただきました。 医療系といえど、他業種の方々との意見交換はとても勉強になります。 また、それぞれ独特なアプローチ方法で多くの刺激をいただきました。 個々の考えを取り入れて、明日からの活動に活か


Medical ConditioN
- 2018年3月23日
卒業シーズン
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする
Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです。 3月も下旬になり、卒業シーズンですね🌸 今まで水泳を指導させてもらっていたクライエントさんもこの4月から中学生になるので、この3月で指導から卒業します! 初めはクロールを10〜15メートルぐらいするのがやっとだったのですが、今ではクロールは25メートルを余裕を持って泳げるようになり、平泳ぎもほぼ25メートル泳げるようになりました🏊♂️ それに初めの頃は結構イヤイヤ来てたみたいなのですが、だんだんとその嫌さもなくなってきたみたいで、約2年間続けてくれました(^^) 少しでも運動が好きになって中学生になっても、部活などで自分の好きなスポーツや運動を楽しんでもらえるとトレーナー冥利につきますね٩( ᐛ )و これから運動を始めたい、1人で運動するのはちょっと気が進まないなど、運動をしたいという気持ちがある方のお力に少しでもなれればと思いますの

トレーナー Masa(安藤)
- 2018年3月21日
トレーナー自身も健康への取り組みが必要ですね
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 最近、仕事終わりが遅く、 睡眠不足や食生活の不良が気になります。 またボディケアが続くとかがむ姿勢が多いため、 動作や姿勢の崩れも気になります。 姿勢の改善には自身でトレーニングやセルフストレッチしたり、 師匠の元でボディメンテナンスをしてもらったりしています。 そうです。 実はトレーナーにもメンテナンスが必要なんです。 しかし、自分ではどうすることもできない部分があります。 体表に見えることなら得意なんですが。。。 本日、午前中はお休みをいただいて人間ドックをしてきました。 今回は岡崎のはるさき健康センターで働いているクライエントさんの紹介で、 かなりお値打ちに受診させていただくことができました。 はるさき健康センターは岡崎市の医師会の建物で、 驚くほど綺麗で一つ一つ洗練されたものばかり。 ロッカーか


Medical ConditioN
- 2018年3月21日
嬉しい報せ
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする
Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです。 本日、以前にトレーニングを指導させて持っていたクライアントさんから、目標にしていたJSBA一級検定を1発合格できたという嬉しい報告がありました(^^) JSBAとはスノーボードのバッジテストで、スノーボードの滑走技術をチェックするものです。 クライアントさんは滑りの中で膝が内に入ってしまう傾向があったのですが、トレーニングしていくうちに改善でき、無事に今回の結果に繋がったのではないかと勝手に思っておりますd( ̄  ̄) 皆さんも何か目標があってそれを達成したいという夢がある方は少しでもお力になれればと思いますので、お気軽にご相談ください❗️ 【スポーツ選手・一般の方々と目標と感動を共有し、動きやすい体作りと健康をサポートします。あなたの専属パーソナルトレーナーとして生涯現役生活と一生スポーツを目指しコンディショニングを行っています。怪我や痛みか