アロマについて①
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、 あなたの夢の実現を全力でサポートする Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです!
今回は今だからこそおすすめの抗菌や抗ウィルス作用をもつオイルについて紹介したいと思います!
ただし、香りが好みじゃないといくら効果が期待されると言ってもあまり使いたくないと思いますので、実際に香りを嗅いでみてから気に入ったものを使うようにしてみてください😁
また持病やアレルギーをお持ちの方、小さい子供や妊婦さんは使用してはいけない場合もあるので、一度医師に相談してから使うようにしてください。
①ティーツリー
ティーツリーはオーストラリアにある木で、昔から擦り傷や火傷などの治療に用いられるなど、万能薬として使われてきました。この葉から精製した精油には強力な抗菌・殺菌作用があると言われています。
少しスパイシーな香りがします。肌の刺激は比較的少なく、幼児から高齢者まで幅広く使いやすい精油と言われています。
ディフューザーに入れて空気清浄や加湿ついでに使ったり、精油をコップに1滴入れてうがいに使ったりするのもおすすめです!

②ユーカリ
ユーカリもティーツリー同様、強い抗菌・殺菌作用があります。すっきりとした中に少し甘さを感じさせる香りは、リフレッシュ効果もあります。比較的リーズナブルなので手を出しやすい精油でもあります。
空気清浄だけでなく、すっきりした匂いで部屋にこもった嫌な臭い対策にもおすすめです!
またティーツリー同様呼吸器系の問題にも効果が期待できると言われているため、コップにお湯を入れ、そこに1滴精油を垂らして蒸気吸入を行うのもおすすめです。
ユーカリの精油を使う際の注意点としましては、この精油は刺激が強いので蒸気を吸入する際は目を閉じて行うようにしてください。また喘息や咳などの症状が出る際は蒸気吸入は控えるようにしてください。

③ラベンダー
ラベンダーはアロマテラピーなどで最も多く使われている精油で、万能精油など呼ばれたりします。ハーブの爽やかな香りとフローラルな甘い香りがちょうどいい具合に混ざった香りはリラックス効果に優れています。
抗菌作用などの他に免疫力アップの効果も期待できると言われています。刺激なども強くなく作用も優しいので子供にも安心して使いやすい精油です。
芳香浴やうがいに使ったり、お風呂に入るときにバスタブに3〜5滴ほど落としてアロマバスを楽しむのもおすすめです🛀

他にもいろいろありますが、今回はこの辺りにしておきたいと思います!自分の好きな香りを見つけて、いい香りに囲まれた生活空間を作ってみてはいかがでしょうか?
スポーツ選手・一般の方々と目標と感動を共有し、動きやすい体作りと健康をサポートします。あなたの専属パーソナルトレーナーとして生涯現役生活と一生スポーツを目指しコンディショニングを行っています。怪我や痛みからの復帰・改善を専門としているアスレティックトレーナーです。スポーツ専門トレーナーとこの地から世界へ本気で目指しているアスリートを応援します。愛知県岡崎市Medical ConditioN(メディカルコンディション)】
《メニュー》 スポーツコンディショニング、スポーツ整体、スポーツマッサージ、パーソナルトレーニング、ランニングやマラソンの動作分析、インソール(足底板)、大会帯同、専属トレーナー
〒444-0205 愛知県岡崎市牧御堂町水洗41−2 ☎0564-73-6661