top of page

自信はありますか?

あなたは自信がありますか?

と聞かれると、

正直、僕はここ数ヶ月自信がない時期がありました。

しかし、最近は徐々に自信がついてきました。

なぜか、例えを出しながらお伝えいたします。

減量を希望されている方で、

『◯◯kgまで落としましょう!』と提案すると途端に弱気になる。

実際に一歩踏み出したところまでは素晴らしい。

しかし、いざ具体的な数字がでると尻込みをする方ばかり。

それはなぜか・・・

自信がないからだと思います。

今まで自分自身で『ダイエットをやろう!』と決心して、

取り組んでみたものの依存や甘えにより、

期限や体重等具体的な数字を決めれずに、永久無期限のダイエットを始めてしまう。

実際数字を提示すると尻込みして逃げてしまいます。

自分をたくさん裏切ってきたから自信を失っています。

そして自己愛を低下させてしまい、自己信頼感が薄れていきます。

今、世に出回っている本で『トレーニングできる人はデキる人』的なタイトルを見たことないでしょうか?

トレーニングやる人は、仕事や私生活が充実しているという類のもの。

僕もその通りだと思います!!

なぜか。

トレーニングやる人たちはトレーニング中心地いいのか、

そうでもない。やはりハードワーク。

トレーニングはやはりその局面局面はエラく、シンドい。(ちょっと興奮して方言が出てしまいました)

でも、その向こうで報酬があることを知っているのです。

その報酬とは・・・

達成感苦難突破体験、ビルドアップできた肉体です。

そして自分がイメージしていた体に近づいたという成功体験です。

トレーニングは自己愛を向上要素の塊だと思います。

ジムやスタジオに出てみてください。

逆に自信なさげにトレーニングやっている人は少ないと思います。

トレッドミル歩行

余談ですが、テレビでも気づきますよね。

活躍する人ほど、

例えばトップMCなどはみなさん絞ってらっしゃいます。

ポッチャリしている方はほとんどいないと思います。

話をちょいと戻すと、

自信を向上させるには。

何か小さなことを習慣化し、常に突破体験をし続けてください。

それが毎日早朝スクワットを50回やってください。(僕の嫁さんは100回ぐらいはやります)

そしてジリジリと回数を増やしてください。

いつのまにか体重が減っていたり、

体脂肪の減少につながっています!!

その頃には自信が出てきています。

なぜか。

成功体験を得ているからです。

成功体験を得ると自信にもなるから自己愛が高まります。

ほんの小さなとっかかりに挑戦し続けることの大切さ。

これは自信につながるということです。

僕は職を変えて、

最近あえて自分自身厳しい環境に身をおいたなと感じていました。

安定した収入もなげだした。

医療保険制度も使わない。

勤務先の病院長が守ってくれている環境ではない。

今までやってきたことと違う。

でも、根底に突き動かすものは自分がやりたかったこと。

自分のやりたかったことに関しては自己責任です。

ただ気持ちだけではダメでした。

それだけでは自信はつきません。

やはり自己鍛錬と一つ一つ乗り越える経験の連続が、

自分の選択に責任を持たざる得ない環境で、

経験したことが大きい。

さて、今日も仕事後にトレーニングしよぉ〜♪

夏に向けて割るよ〜♪

【一生スポーツ・生涯現役を目指す!!愛知県岡崎市にあるアスリートと働く人のボディケア・コンディショニングルーム・三河地区の(碧南・西尾・刈谷・知立・蒲郡・幸田・豊田等々)も積極的にサポートさせていただきます。】

MC鍼灸ロゴ blog用

 
特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
RSS Feed
bottom of page