選手と最後の戦い(陸上短距離)
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、 スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、
Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、
コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。
いつもご利用ありがとうございます。
先日、11月3日金曜日の祝日。
その日はMC休日予定でしたが、
完全に忘れていて予約制限をかけていませんでした(汗)
陸上競技大会の観戦予定日でした。
そのため、午前中に予約入れてくださったクライエントさんのコンディショニングを終えて、
すぐに高速道路に乗って静岡入りしました。
僕がよく初詣で行く静岡県袋井市にある法多山に行きお参りし、
山の裏側にある静岡のエコパへ。

今回、中京大学四年生の児島選手のレース観戦です。
エコパスタジアムは陸上競技場としては、
結果の出やすい場所のようです。
予選は午前中に行われるため見ることができず、
決勝のみの観戦となりました。
今回、児島選手にとって大学生活最後の大会、
最後のレースになんとか間に合いました。
何度も動きを見て観察してきたためか、
たくさんいる選手の中から遠くからでもすぐに発見し、
ウォーミングアップから見ることができました。
視力の低下のため最近は顔を見るよりも人の動きを見た方が早く見つかるということに気づきました。
職業病というものでしょうか(笑)
今回のレースは実業団も参加している大会。
決勝レースは大学生2名のみ。
かなり厳しい戦いが予測されました。

スタートの瞬間。
遠く離れているのに緊張感がこちらまで伝わって来ます。
この緊張感、すごいっす!!
僕にはとても耐えれません。(笑)
午後の診療予約が入っていたので観戦して足早に帰路を目指す。
その途中で発見!!

結果は入賞を逃してしまいました。
理論上やメカニクス上では勉強してわかっていても、
大会を実際に見て肌身で感じることって多くの情報量をもたらしてくれます。
前回のラグビー同様、選手が参戦しなかったら見に行くこともなかったのかもしれない。
興味を示させてくれて会場に足を運ばせてくれた選手に感謝です。
今回もわかったことは多くありました。
動きは違うといえど怪我の発生や不具合はどの競技もベースは一緒だということ。
パフォーマンス向上の基盤も一緒だということ。
そのベースさえ押さえておけば、
人は改善し身体能力は向上するということ。
あの名言が思い出されます。
”会議室で起きているわけじゃない、現場で起きているんだ”
もっと実際に見て勉強します。
そして、もっともっとトレーナーも技術や能力を向上させます。
陸上短距離は本当に険しい道だと思います。
トレーナーも気持ちとしてはトップを目指して挑ませてもらいました。
その結果、さまざまな局面で普段感じれないアツい気持ちになりました。
これだからやっぱりスポーツはやめれないです!!
きっかけは再発する肉離れからスタートした児島くんとの関係。
あれから1年。
変な怪我もしなくなり、安定してきましたね。
学生最後の大会で最後のレースに立ち会えたこと、
一緒に戦いアツい気持ちにさせてもらったことに感謝です。
”そして、あなたはまだ伸びる!!”
レースを見て僕はそう確信しました。
社会人になっても陸上人生をサポートしていきます!!
【スポーツ選手・一般の方々と目標と感動を共有し、動きやすい体作りと健康をサポートします。あなたの専属パーソナルトレーナーとして生涯現役生活と一生スポーツを目指しコンディショニングを行っています。怪我や痛みからの復帰・改善を専門としているアスレティックトレーナーです。スポーツ専門トレーナーとこの地から世界へ本気で目指しているアスリートを応援します。愛知県岡崎市Medical ConditioN(メディカルコンディション)】
《メニュー》
スポーツコンディショニング、スポーツ整体、スポーツマッサージ、パーソナルトレーニング、ランニングやマラソンの動作分析、インソール(足底板)、大会帯同、専属トレーナー
〒444-0205
愛知県岡崎市牧御堂町水洗41−2
☎0564-73-6661