top of page

運動バリエーションを考える

  • トレーナー Masa(安藤)
  • 2018年3月30日
  • 読了時間: 3分

愛知県岡崎市にあるボディケアジム、 スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、

Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、

コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。

三河地方で最も早くバルシューレを取り入れた、

ジェニオスポーツアカデミーさんにお邪魔して来ました。

今回は娘と一緒に見学してきました。

Ballschule(バルシューレ)とはドイツで生まれたボール遊びで、

未就園児から小学生ぐらいまでが楽しく関わりながらも、

基礎運動能力・社会性・思考性・自発性を身に付けられる教育研究を背景に持ったボール遊び教室です。

実際に見学してみると動きのバリエーションの豊富さに驚きました。

歩く、走る、横に走る、ジャンプする、蹴る、投げる、叩く、弾む等々、

ほぼ全ての動きを網羅していました。

今回、見学させていただきとても勉強になりました。

バルシューレに似たようた動きは、

実は多くのサッカーのトップクラブやプロアスリートもやっています。

一つの競技をし続けると、

同じ動作を繰り返す場合が多く、

動きに偏りがあり体の一箇所にストレスが加わります。

ストレスがかかればかかるほど怪我のリスクになります。

トレーナーは怪我の予防や競技能力向上のために、

ウォーミングアップや練習、トレーニングの中で取り入れることがあります。(下記の動画参照)

早期から取り入れることにより大人よりも子供の方が感受性が豊かで、

身体能力や運動能力の向上も見込めやすいです。

バルシューレは幼少期のお子さんにオススメです。

初回は初めての環境で娘は戸惑い泣いていましたが、

トレーナーとしても業務上参考になるので、

今後とも積極的に参加し一緒に学んでいきたいと思います。

写真には掲載できませんがたくさんの子供たちが元気に参加していました。

参加している子供、スタッフの先生たちも、

運動を楽しんでいたのがとても印象的でした。

楽しいという感覚こそが子供の成長には一番だと思います。


【スポーツ選手・一般の方々と目標と感動を共有し、動きやすい体作りと健康をサポートします。あなたの専属パーソナルトレーナーとして生涯現役生活と一生スポーツを目指しコンディショニングを行っています。怪我や痛みからの復帰・改善を専門としているアスレティックトレーナーです。スポーツ専門トレーナーとこの地から世界へ本気で目指しているアスリートを応援します。愛知県岡崎市Medical ConditioN(メディカルコンディション)】

《メニュー》

スポーツコンディショニング、スポーツ整体、スポーツマッサージ、パーソナルトレーニング、ランニングやマラソンの動作分析、インソール(足底板)、大会帯同、専属トレーナー

〒444-0205

愛知県岡崎市牧御堂町水洗41−2

☎0564-73-6661

 
 
 

最新記事

すべて表示
訪問治療サービススタート!!

10年以上薬等に頼らず、 常に難しい治療に挑戦し、 極力クライエントさんに対して負担が少ない治療を心がけてまいりました。 改善効果と副作用ゼロにこだわり、 ようやく形になったのサービスをスタートします。 訪問治療ホームページ

 
 
 
特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
RSS Feed
bottom of page