半端ないっての裏側とトップを走る人たちの共通点
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、 スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、
Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、
コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。
世界陸上ジュニアに出場した女性アスリートが来院されています。
トレーナーとしては若いころから競技で結果を出す選手の生活環境がとても気になりました。
どんな環境でどんな指導をされたのだろう。。。
その中の一つ、食習慣について聞きました。
あれ食べないの?
これを食べないの?
と質問すると、
”食べません。”
”飲みません。”
身体に対して悪そうなもの、健康に悪影響なものは食べないようです。
通常、女の子では誰もが好き好んで食べているものも、
若くして得たプロフェッショナル精神とルールで体が守られていました。
次に気になるのは、
アスリート思考はどこから汲み取られたものかということでした。
最近、心理学を学んでいることもあり、その考えにのっとって分類することができます。
1、気質的なもの・もとから備わっているもの(30%ぐらい影響)
2、環境的になもの・周囲からの刺激(50%ぐらい影響)
に分類することができます。
聞いていくと自身の成長に繋がった一つに、
高校時代のコーチの影響が大きかったそうです。
指導者の影響力はハンパないって!いうことか。。。
僕も今後トレーナーとしても関わっていくことになったので、
少しでも悪影響を与えないように、
MCトレーナーも気をつけます(笑)
ハンパないで思い出しましたが、
現在、ロシアでサッカーワールドカップが開催されていますよね。
日本代表は次ポーランドとあたり、本選出場がかかった試合となります。
初戦で活躍された大迫選手。
大迫選手のサブタイトルに”ハンパないって!!”てありますよね。
全国高校サッカー選手権で対戦した相手が何度も連呼していましたね。
動画で2:15のところです。
今回のブログの内容に似たようなところがあったので動画を掲載させていただきました。
やっぱり、大成するトップ選手は自分ルールに共通点があり、
徹底してきた結果なのでしょうか。
多くのアスリートからトレーナーは学んでいます。
【スポーツ選手・一般の方々と目標と感動を共有し、動きやすい体作りと健康をサポートします。あなたの専属パーソナルトレーナーとして生涯現役生活と一生スポーツを目指しコンディショニングを行っています。怪我や痛みからの復帰・改善を専門としているアスレティックトレーナーです。スポーツ専門トレーナーとこの地から世界へ本気で目指しているアスリートを応援します。愛知県岡崎市Medical ConditioN(メディカルコンディション)】
《メニュー》
スポーツコンディショニング、スポーツ整体、スポーツマッサージ、パーソナルトレーニング、ランニングやマラソンの動作分析、インソール(足底板)、大会帯同、専属トレーナー
〒444-0205
愛知県岡崎市牧御堂町水洗41−2
☎0564-73-6661