
トレーナー Masa(安藤)
- 2018年4月27日
1年半ぶりのマラソン完走
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 最近、だいぶ暑くなってきましたね。 暑い中、これから多くの競技がオンシーズンになってくると思います。 先週末、岐阜の清流マラソン(高橋尚子杯)がありました。 クライエントのマラソン選手は長期競技から離脱し、 医療機関でも改善されず流れてきたクライエントさんでした。 当初は走っても歩いても膝の痛みと違和感で競技継続が困難でした。 今回、1年半ぶりにマラソン競技の復帰戦。 無事に走り終えて、お土産を持ってわざわざ結果報告にきてくださいました。 コーヒーを淹れてお土産のどら焼きを一緒に食す。 クライエントさんと喜びを分かち合いながらコーヒーで乾杯。 最高のひと時でした。 清流マラソンでもニュース報道では、数人熱中症で倒れたと報道されていました。 また暑くなってくると疲労蓄積による怪我や痛みが増えてきたりします



Medical ConditioN
- 2018年4月27日
おススメの炭水化物のとりかた
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、 あなたの夢の実現を全力でサポートする
Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 皆さんは腸内フローラという言葉を聞いた事はありますか? 腸内フローラとは腸内細菌の集団が群生する様子を指します。 この腸内フローラのバランスが乱れると、便秘や下痢といったお腹の不調、炎症性の腸疾患やアレルギー疾患のリスクも高くなると言われています! アメリカを中心とした腸内フローラの研究者の間では、バランスを整えるためにMAC(microbiota-accessible carbohydratesの略)をとろうと言われています。 MACとは腸内細菌が食べる炭水化物を意味しており、炭水化物の中でも発酵性の食物繊維を豊富に含む食品のことです。 例を挙げると、一度は聞いたことがあるかもしれない、スーパー大麦です! スーパー大麦を1日12グラムとると排便量や排便回数が有意義に改善されたという結果も出ています。 糖質も抑えられてダイエットにもオススメです

トレーナー Masa(安藤)
- 2018年4月26日
ゴールデンウィークのお休み
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 ゴールデンウィークはどのようにみなさんお過ごしですか? 最近、勉強している心理学によると、 僕の休み方はひたすら外に出るとエネルギーを養えるそうです。 確かにその通り。。。 調べれば調べるほど自分の心理状態や性格がわかってきておもしろいです。 ゴールデンウィークはじーっと静かに家にいる日はありません。 これでは休めているのかはわかりませんね。 皆さんはいかがお過ごしになれるのでしょうか。 メディカルコンディションのお休みは暦通りになります。 カレンダー通りの 4月29、30日、 5月3、4、5、6日となります。 5月1、2日は通常営業となります。 よろしくお願いいたします!! 【スポーツ選手・一般の方々と目標と感動を共有し、動きやすい体作りと健康をサポートします。あなたの専属パーソナルトレーナーとして生



Medical ConditioN
- 2018年4月25日
日常を忘れる
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする
Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 先週の土曜日に彼女がチケットをとってくれたので、浜崎あゆみのアリーナツアーを観に行ってきました!🎤 今回のライブが米津玄師のライブに引き続き、人生で2回目のライブでした^_^ 米津玄師のライブも人はもちろん多かったのですが、今回は会場の規模が大きかったので人の多さもかなり多かったです! 浜崎あゆみのライブは映像では観たことはあるのですが、生で観るのはもちろん今回が初めてで、歌だけでなく、パフォーマーがダンスや演奏で会場を盛り上げていました🕺 2時間少々のライブだったんですが、日常を忘れて時間があっという間に過ぎました! 僕はトレーニング指導が専門なので、ライブにはエンターテイメント性は遠く及びませんが、 少しでも普段の生活から抜け出して、トレーニングを楽しめるような指導ができるように、これからも精進していきたいなと思わせてくれたライブでも

トレーナー Masa(安藤)
- 2018年4月24日
協賛させていただいたキッズダンスイベント
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 今週の日曜日に岡崎市のリブラ大ホールで開催された、 インストラクターでもありクライエントさんでもあるテルさんが運営する、 TKCスタジオ主催のキッズダンスイベントに行って来ました。 今回、メディカルコンディションでイベント協賛させていただきました。 ※隣にこれまた知り合いの藤井さんが店長を務めるLoopさんも協賛(世間は狭し!!) 会場は大ホールなのに超満員!! 立ち見の方もいらっしゃいました。 これほど人員を集めるとは驚きました。 先頭バッターは主催者のテルさんがポールダンス。 すごさもありましたが、笑いも忘れていないのがテルさん。 半分、コントでした(笑) これで子供達の緊張もほぐれたんではないでしょうか♪ さらにこれまたクライエントのポールダンサーのRiekoさん。 かっこよすぎて見とれました。



Medical ConditioN
- 2018年4月23日
脱力の大切さ
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする
Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 今回は何事にも大切だと思う、脱力 について書きたいと思います! 力をガチガチに入れたままだと、普段の生活も当然疲れますし、スポーツの面でもスピードを出すことができません! 脱力した状態が深い程、爆発的な力を出すことができると言われています。 またリラックスした状態の方が可動域ももちろん広がります^_^ あの日本ハムファイターズの清宮選手もバットのグリップを握る時に打つ前は緩く握っています。 これを聞いてではないですが、僕もソフトボールや野球をする時に、振りに行く前まではグリップを軽く握るようにしています^_^ この脱力はどんな陸上や、どんな種目のスポーツにも大切だと思うので、皆さんもここ一番って時ほどリラックスして、無駄な力みが無いように心がけてみると今までより良いパフォーマンスを発揮できるかも知れません٩( ᐛ )و 【スポーツ選手・一般の


トレーナー Masa(安藤)
- 2018年4月22日
スポーツ選手の外反母趾や扁平足にもいい
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 マッチトレーナーと足半草履を作りました。 厳密に言うとまだ作成途中です。 今回はマラソンランナーのクライエントさんからオーダーがあったので、 個々の足のサイズに合わせて作成しています。 足半草履は今NHKで放送されている大河ドラマ「西郷どん」の主人公、 西郷隆盛も履いていたといわれている草履です。 当時の手紙等を運ぶ飛脚も履いてました。 飛脚は1日100km以上走っていたと言われています。 今の現役のトップアスリートやマラソンランナーでも連日はさすがに難しいですよね。 整地されていないのにもかかわらず、野山をかなりのスピードで走っていたんです。 きっと何か秘密があるだろうということでMCトレーナーは着目しました。 僕も履きながらトレーニングをしています。 実感した効果は、 ・足の裏を使っている感覚がある



Medical ConditioN
- 2018年4月20日
こまめにストレッチを
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする
Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 今日はマサトレーナーと一緒に足半草履を作っていました! 床に座ってあぐらに近い姿勢で作っているのですが、同じ姿勢でいるので個人差もあると思いますが、僕は2〜30分もすれば腰や背中が固まってきます^^; デスクワーカーや、ドライバーなど同じ姿勢を長時間とる方はやはり定期的にとるストレッチや休憩する時間をとることをお勧めします! 同じ姿勢が続くと血流が悪くなって筋肉が硬くなってしまい、腰痛やいろいろなところに痛みがでてきてしまったりします^^; 難しいかも知れませんが、30分ぐらいに1度ストレッチなどで身体を動かして悪くなった血流を良くしたり、縮んだ筋肉を伸ばすことが、腰痛や姿勢の悪化を抑える事につながります! それにこまめに休憩を取る事で、集中力が高まり作業効率なども高くなって、一石二鳥、三鳥になると思います! 【スポーツ選手・一般の方々と目標


トレーナー Masa(安藤)
- 2018年4月18日
Kー1への前哨戦試合
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 先週末、岡崎市内で加藤久輝選手の試合がりました。 今回の大会は6月にさいたまスーパーアリーナで行われる、 日本で一番メジャーな格闘技、K−1の前哨戦です。 ということもありかなり注目を集めていました。 会場は立ち見が出るぐらい超満員。 観戦している人は多国籍で熱気がすごく、 僕もボクシングやっていた二十歳の時以来の格闘技観戦ということもありかなり興奮しました。 Kー1で魔裟斗選手と同じ時代に活躍していた佐藤嘉洋さんもこられていて、 ブログで取り上げていました。そのブログはこちらから。 6月のKー1まで期間がないため、 調整試合にしては少しダメージが残ってしまうのではないかと、 トレーナーとしては少し不安を感じていました。 そのようなトレーナーの不安な気持ちを払拭するぐらい、 一ラウンドから軸足へのローキ



Medical ConditioN
- 2018年4月18日
睡眠の質を高める②
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする
Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 花粉症で鼻水に苦しんで睡眠の質が高めれていないここ最近です。 さて今回は前々回に紹介した、睡眠の質を高めるの続きで、 どうすれば深い睡眠をとることができるのかを紹介したいと思います! 睡眠を深くするには、体温と脳がキーワードです🧠 まずは体温です! 体温には深部体温と、皮膚温度の2つがあるのですが、深部体温が下がると深い睡眠をとることができます。 どうすれば深部体温を下げれるかというと、入浴が大事になってきます! 入浴すると深部体温が一時的に上がるのですが、身体は深部体温を元に戻そうとして時間が経つにつれ下がっていき、さらには睡眠中にも下がっていくので、スムーズに眠ることができます! 続いて脳ですが、 気をつけたいポイントは3つです! 1.激しい運動はさける 2.寝る前のスマホやパソコンはなるべく使わないようにする 3.睡眠時間をできるだけ