
トレーナー Masa(安藤)
- 2017年7月31日
これからますます必要とされる予防医学
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 先週末、岡崎市で主催する医療系の勉強会イベントとして、 名古屋のフラリエというところで、 BBQを行いました。 こんな素敵なところ〜♪ なぜか幹事の皆様が、 仁王立ちしながら待っています(笑) 会場は名古屋のど真ん中だと思えないような場所でした。 MCのアスリートトレーナーのマッチも仕事後、 すぐに駆けつけてくれました。 ※マッチトレーナーは包帯を巻いています。 バーベキュー懇親会は本当に盛り上がりました!! そして僕の狙い通り一人一人の絆が強まりました。 これからはトレーナーやセラピストも個々の活動ではなく、 素晴らしい医療人の集団に仕上げ、力を合わせて活動していきたいと思います。 傷病名等がつけられてからの病院内活動だけではなく、 その枠からはみ出て、 傷害や疾病予防にも関われるメンバーにしてきたい

アスリートトレーナー Match(松永)
- 2017年7月31日
イライラやストレスにはアロマもおすすめ
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです。 暑さでイライラしたり、ストレスが溜まりやすい時期ですね(^-^; そこで今回は何気にアロマコーディネーターの資格を取得した私がそんなイライラやストレス解消におススメのアロマをお伝えします! 1、ラベンダー ラベンダーはフローラルで爽やかな香りが楽しめます! ストレスやイライラ以外にもスキンケア等にも効果があります! お風呂に数滴入れても良いですし、ミストで焚いて香りを楽しむのも良いと思います! 2、サンダルウッド(白檀) サンダルウッドは深くて落ち着きのある香りが特徴です。 以前に紹介した、瞑想の時などに使うのも良いと思います! 3、ゼラニウム ゼラニウムは少し甘めの香りで、ローズのような香りがします。 効果としてはむくみや、落ち込んだ気持ちを明るくしてくれたり、心身のバランスを整えてくれます。肌にもいいので、これもお風呂に入れてもらうのも良

トレーナー Masa(安藤)
- 2017年7月29日
スキーヤーとスノーボーダー、トレーナーと選手の関係
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 以前にも紹介させていただきましたが、 山梨から定期的にこられているスノーボーダー大城拓也選手。 今回も泊まり込みでトレーニングやボディメンテナンスに来ています。 トレーニングはマッチトレーナーにメニュー処方してもらい、 コンディショニングメニューは私が担当させていただいています。 それぞれトレーナーの専門性を活かしてアプローチする事で、 より効果的にスポーツにおける身体能力を上げることができます。 見てください。 普段、 飄々としている大城選手が必死です。 先日、スノーボードの練習中に転倒してて肋骨を痛めているので、 今回は患部外トレーニングをメインに、 痛みが出ない範囲で抑えさせていただきました。 また、先日のブログで報告させていただきましたが、 トレーナーマッチも交通事故により全身に怪我をしてしまい

アスリートトレーナー Match(松永)
- 2017年7月28日
夏バテ予防に効く食事
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです。 梅雨も明け、夏本番になり暑くなってきました! そこで今回は夏バテ予防に良い食事を紹介します! 疲労回復に良い食材が夏バテにも効果的なので、 まずはビタミンB1です。 ビタミンB1は豚肉やウナギ、大豆などに多く含まれています! このビタミンをしっかりとるとエネルギーの代謝が良くなるので、疲れにくくなります! 続いてビタミンB1の吸収をよくする食材です。 アリシンという成分が重要で、ニラ、にんにく、玉ネギなどに多く含まれてます。 アリシンにはビタミンB1の吸収を良くしたり、効果を持続させる働きがあります。豚の生姜焼きなどにするのもおすすめです! 最後にビタミンC。 レモンや、トマト、ゴーヤーなどにも多く含まれています! 暑さによってストレスを感じるとビタミンCが消費され、ビタミンCが不足してくると、イライラしてきたリ、免疫力が下がったりします。

トレーナー Masa(安藤)
- 2017年7月27日
岡崎市での治療や医学の勉強会
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 岡崎市でセラピストや治療家、 スポーツトレーナーのための勉強会を主催しています。 実はこの岡崎セミナー、 2年前までMedical ConditioNでやっていたんですよ! 参加人数が増えたということが主な理由で、 現在は友人の接骨院を借りて講習会をしています。 今回も理学療法士や柔道整復師、鍼灸マッサージ師、 アスレティックトレーナーが参加し深い学びとなりました。 参加メンバーは名古屋方面から半分、 三河地区から半分。 今回、トップバッターで僕も発表させていただきました。 発表する前に予演して発表にのぞみました。 しかし、それでも練習通りにはいかないものですね。 いや、むしろいつも自由に発表したくなる僕の性格の問題なのか(笑)。 発表の仕方が変われば、 伝わり方も変わる。 それぞれ、違った形式の発表の

アスリートトレーナー Match(松永)
- 2017年7月26日
ケガの治癒を助ける食事
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです。 今回は写真の通り、自分も事故で裂傷などをおってしまい、傷の治癒を少しでも早く治すための食事を紹介したいと思います! もちろんバランスのとれた食事が一番なのですが、その中でも特に効果のある食材を紹介していきます。 まず皮膚や血管などを作るためのたんぱく質! これは皆さんよく聞く栄養素ですね(^^)/ お肉や豆腐、魚介類などから摂取できます! 続いて鉄。 傷の修復に必要な酸素を運んだり、血液を作るのに必要になってきます。 鉄分が多いのは、小松菜、レバーや納豆、ひじきなどがあります。 最後にビタミン類。 ビタミンには様々な種類がありますが、その中でもビタミンA・C・Kは炎症を抑えたり、新陳代謝を高めてくれたりします。 なので、緑黄色野菜や果物、ナッツ類がおススメです! 少しでも早く傷を治したいという方は、しっかりした食事をとり、身体の内側から治して

トレーナー Masa(安藤)
- 2017年7月25日
登山やられている方で膝の痛みを感じている方は多い!
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 登山シーズンが始まりましたね。 山登り好きな方、今年から始めようと思っている方。 体力は万全ですか? 僕も山登りが好きで、 大きなザックを背負って学生時代から南アルプスにアタックしていました。 山の醍醐味は何と言っても、 空気、絶景、自然の音、人とのコミュニケーション、登った時の食事やコーヒー(僕の趣味) に限ります!! 今回は山登りが大好きな医療従事者のクライエントSさんの報告受けて。 どこでしょう? こんな光景を見せられると山登りがしたくなります。 僕が登った時は雨降ったり、 ガスってて前が見えず、 景色どころではなかったですが。。。 登山家ならこの溶岩質の岩肌を見ればすぐにどこかわかると思います。 ここは富士山です。 多くの山を登っているクライエント Sさんは、 膝に不安を感じならが登山をしていま

アスリートトレーナー Match(松永)
- 2017年7月24日
ソフトボールで愛知県大会へ
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです。 私事ですが、昨日ソフトボールの理事長杯という大会に参加してきました! そこで一位になったチームは愛知県大会への出場資格を得られるというものです。 まず結果から言わせてもらいますと、 見事一位をになって出場資格をゲットできました!! 2試合連続でやったんですが、自分はあまり4番らしい仕事ができず、ぱっとしない試合内容でしたが、他のチームメイトがしっかり決めるところで決めてくれて、勝つことができたと思います! ソフトボールはチーム競技なので自分があまり調子がよくなくても、他のみんながカバーしてくれるので、個人競技とは違い気持ちが楽に持てますね(^^♪ 目標を達成するために頑張るのはもちろん自分自身ですが、僕らは皆さんのチームメイトみたいな感じでサポートしていければいいなと思います! 〒444-0205 愛知県岡崎市牧御堂町水洗41-2 TEL 0

トレーナー Masa(安藤)
- 2017年7月22日
失敗も楽しんじゃえばいい
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 今朝の関西テレビ系の番組に岡崎のホープ。 スポーツクライミングの大場選手が出ていました。 放送されるということを前もってお母様に伺っていました。 番組ではクライミングの指導を芸能人の方々にされていました。 僕は失敗することがよくあります。 失敗しては落ちることもありました。 そんな時、果敢に挑戦するスポーツ選手を見ると、 トレーナーはハッとします。 きっとアスリートなんで、その連続なんでしょうね。 今は失敗した分、自分は行動したんだと思い込んでいます。 日常的に大きな壁に挑み続けている多くのアスリートから学びました。 そんな風に思わせてくれる動画です。 西野カナさんの女性次世代アスリートを応援するサイト
http://www.nishinokana.com/girls/ 大場美和選手もたくさんの失敗した

アスリートトレーナー Match(松永)
- 2017年7月21日
パフォーマンスアップのためのエクササイズ
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです。 今回は前々回のスクワットに引き続き、スクワット系のエクササイズを紹介したいと思います! 今回紹介するエクササイズはオーバーヘッドスクワットです! オーバーヘッドスクワットをする目的は、上体の保持と下半身の正しい動きを覚えることと、肩周囲の安定性と柔軟性の向上です。 やり方は、まずバーベルを頭上で肩幅より少し広い握り幅で持ちます。 この時バーベルの位置は後頭部の真上に位置するように、肘を伸ばします。 後はバーベルの位置を変えずにスクワット動作を繰り返します! 身体のかたい方や、体幹の筋力が低い方は上半身が前傾したり、ぐらついたりしてうまく動作を行うことが難しいかもしれません。 そういった場合はトレーニングと一緒に柔軟性の向上のためのエクササイズ等も並行して行うことが大切です! 柔軟性があり、安定した身体がそろって初めて最高のパフォーマンスができ