
トレーナー Masa(安藤)
- 2018年9月30日
チームビルディングと仲間の気遣い
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 週末に元勤めていた名古屋の整形外科のメンバーと、 キャンプに行ってきました。 理学療法士、看護師、放射線技師さん等が集まり、 医療的なこと、健康のこと等情報交換ができ、 台風もギリギリまのがれてとても有意義な時間を過ごしました。 キャンプは便利な日常とは違い、 少し不便なぐらいがちょうどいいです。 助け合いの精神が大切です。 そして、チーム力が磨かれます。 チーム力といえば、 出発前にMCトレーナーのマッチくんが持たしてくれたのが、 たくさんの徳島の産物たち。 おかげで食も堪能させてもらいました。 この気遣いに本当に感謝します。 ”ありがとう!!” 今日は早朝から車を走らせMCへ。 道には飛来物が散乱していました。 台風の被害がないかジムの周囲をチェックし、 幸いにも特に異常はありませんでした。 草取り


Medical ConditioN
- 2018年9月28日
復習も大切
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする
Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 朝晩はだいぶ涼しくなってきて、スポーツの秋・読書の秋など、様々なことをやりやすい季節になってきましたね😁 そこで久しぶりにパーソナルトレーナーの資格を取る時に使っていた教科書を読み返してみました📕 約650ページもあるので、最初から最後まで読もうと思うとかなり時間がかかってしまいますが、パラパラと読んでいてもまだまだ覚えないといけないことがたくさん書いています😅 最近は新しいトレーニングや、ケアの方法にフォーカスしがちなのですが、こういった基礎的な事も繰り返し勉強しないとどんどん忘れていってしまうなとおもいます😭 メンタル面や栄養学の事なども書いてあるので、これを機にまたしっかりと読み返していって、さらに知識を深めていければいいなと思います!! 【スポーツ選手・一般の方々と目標と感動を共有し、動きやすい体作りと健康をサポートします

トレーナー Masa(安藤)
- 2018年9月27日
本当のアスリートの復帰
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 トップアスリートの復帰までの流れ。 今回は長距離ですが、 世界の舞台【世界ジュニア陸上競技選手権】 で戦っていた若手の選手が来られています。 春に疲労骨折をしてしまいました。 その結果、この夏はアメリカ遠征を逃してしまいました。 カウンセリングの中でここ数年記録の伸び悩みと、 ケガや障害の連続だったそうです。 先日の記録会はレースへの復帰戦。 まずまずの記録を出してくれました。 疲労骨折してしまい怪我からのレースという意味では、 比較的いい内容だったのかもしれません。 しかしながら、きっと本人は満足していないでしょうね。 競技復帰がアスレティックトレーナーの使命でもありますが、 世界の舞台を知っている選手に取っては、 レースに出れるのは当然で、記録を狙える状態を望んでいます。 痛みが取り除く。(メディカ


Medical ConditioN
- 2018年9月26日
1日の野菜摂取量
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする
Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 1日の野菜摂取量は350gが目安という話を1度は見たり、聞いたりしたことがある方も多いのではないでしょうか。 ただ1日350gというと、かなりの量を意識して摂らないと、足りないことが多いです。 350gがだいたいどれぐらいかと言うと、 一般的なサラダボウルに3杯ぐらいサラダを盛った量になります! この量をただ食べようと思うと結構大変なので、今回は食べるのが少しでも楽になるような方法を紹介したいと思います^ ^ 簡単な方法はおひたしにしたり、和え物などにして、量を減らす方法ですd(^_^o) 加熱すると量が減るので、より多くの量を食べやすくなります! あとは彩を良くすると食欲が増進して野菜の食べる意欲も湧いてきます^_^ 赤やオレンジ色は食欲を増加する効果があるので、ほうれん草やブロッコリーなどの野菜にプラスして、トマトやニンジンなどの野菜を加

トレーナー Masa(安藤)
- 2018年9月25日
第66回全日本実業団対抗陸上競技選手権大会
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 23日に大阪にあるヤンマースタジアム長居で、 全日本実業団対抗選手権がありました。 この大会にサポートしている児島選手は出ています。 隣のレーンには、 同い年の日本の100m記録保持者の桐生選手。 レース内容はスタートは遅れ、 桐生選手に一気に差をつけられてしまいました。 今回は児島選手らしい試合もできず、 ”なかなか思うようにはいかない”とのこと。 残すところ1試合。 来年に繋がるレースにして今シーズンを終えてもらいたい。 実業団から世界へ!! 【スポーツ選手・一般の方々と目標と感動を共有し、動きやすい体作りと健康をサポートします。あなたの専属パーソナルトレーナーとして生涯現役生活と一生スポーツを目指しコンディショニングを行っています。怪我や痛みからの復帰・改善を専門としているアスレティックトレーナー


Medical ConditioN
- 2018年9月24日
悔しさは原動力!
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする
Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 先日、一宮市でソフトボールの大会があり、参加してきました! この大会は優勝すると東海大会まである大会だったので、上の無い大会とはまた違った緊張感がある大会です。 初戦は東海理化というチームで初めてやる相手でした。 なかなか打線が繋がらなくて2得点しかできなかったのですが、ピッチャー陣が無失点で抑えて2−0で勝利しました! 2回戦の相手はこれまでに1度対戦したことがあったのですが、その時からはピッチャーが変わり、自動織機でピッチャーをしていたという選手が入り、その時とはまたレベルが上がっているとの事でした。 案の定投手戦となり、0−0で進んでいたのですが、相手にソロホームランを許してしまい、1点ビハインドで迎えた最終回、2アウト1塁で僕に打席が回ってきました! 最近バッティングの調子が不調でいい当たりが無かったのですが、前の打席で久しぶりに

トレーナー Masa(安藤)
- 2018年9月23日
セラピストとトレーナーのための講習会を開催
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 主催しているConnecTreatという、 医療系セラピストとトレーナーのための講習会を岡崎市の図書館で開催しました。 今回から会場を変えて開催しています。 環境を変える事で新しいアイデアがうまれたり、 新しい仲間が入って来やすいですからね。 今回も新規で4人ほどメンバーが増えました。 今回の講習会は医療職が強く理学療法士の方ばかりで、 呼吸と解剖学のお話でした。 説明するのにとても難しい分野でしたが、 どの先生も皆さんわかりやすくついつい聞いいってしまいましたね。 資料作成やスライド、プレゼン等もかなり時間をかけてこられた感じがあり、 とても質の高い講習会となりました。 主催の者としても、 さらに皆さんが受講しやすく、 知識や技術に磨きをかけれるようにPDCAを回していきます。 今後ともご参加されたい


Medical ConditioN
- 2018年9月21日
可動域向上にも
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする
Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 何度か今まで紹介させてもらったフロスバンド、今回は可動域向上のためによくお店でも巻いてからトレーニングをしたりしているので、それについて書きたいと思います^_^ まず可動域の制限の主な原因は、ほぼ骨格筋の伸張制限から始まると言われています。 さらにはその骨格筋の制限は筋外膜、筋周膜、筋内膜の伸張制限がほとんどだとも言われています。 つまりフロスバンドを巻いて、ファシアの動きを改善すると、自然と可動域も向上するという事になります! またCaイオン濃度も正常化させる効果があるので、リラックした状態を作ることができます。 画像は足首ですが、他の部位にももちろん使えるので、運動やトレーニングの後のクールダウンに使用するなど、様々なシーンで使うことができますd(^_^o) 当店で購入する事もできますので、興味のある方はお気軽にご連絡ください! 【スポー

トレーナー Masa(安藤)
- 2018年9月20日
トライアスリート 韓国大会3位
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
スポーツ選手や働く人へ動きやすい体作りを提供させていただいています、 Medical ConditioN(メディカル コンディション)の代表トレーナー 、 コンディショニング兼ボディケア担当のMasaです。 こんにちは。 ”運動の秋”になってきましたね。 みなさん、”食欲の秋”優先になっていませんかね? 暑さが抜けて、涼しさが出て来たので、 今こそ体が動き運動するときですよ〜♪ 長距離系の競技、 マラソンやトライアスロンはこれからが練習もしやすく、 ますます大切な時期となってきます。 先日、9月13日にトライアスリートのコンディショニングについて書きましたよね。 スポーツ管理栄養士としてもバリバリ活躍されている選手です。 足に不調がありながらも、韓国の大会に間に合わせないといけないという。。。 僕がチェックした時には足根洞症候群と足関節の捻挫様の靭帯の痛み、 そして腓骨筋腱炎がありました。 知ってる方もいると思いますが、捻挫の成れの果ての様な状態です。 しかしながら、根気よく通ってくださったおかげで、 試合


Medical ConditioN
- 2018年9月19日
いよいよ今週に
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、
あなたの夢の実現を全力でサポートする
Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 今週の土曜日にいよいよ勉強会が迫ってきて、資料の整理に追われています^^; フロスバンドについての発表ですが、どのようにまとめて持ち時間内に伝えれるか試行錯誤しております! 勉強会に参加するのはトレーナーだけでなく、理学療法士や鍼灸師など様々な職種の方が参加するので、その方たちにもちゃんと役に立つ内容に仕上げていかないとなと思いながら作業しております^_^ ケアとしてもトレーニングとしても使えるような発表にできるよう残りの時間で仕上げていきたいと思います! 治療家やトレーナーの方達などで勉強会に興味がある方はお気軽にご連絡くださいd(^_^o) 【スポーツ選手・一般の方々と目標と感動を共有し、動きやすい体作りと健康をサポートします。あなたの専属パーソナルトレーナーとして生涯現役生活と一生スポーツを目指しコンディショニングを行っています。怪我や