

Medical ConditioN
- 2021年1月25日
アロマについて②
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、 あなたの夢の実現を全力でサポートする Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! アロマについて2回目の今回は、リラックスするときにおすすめの香りを紹介します! ①ラベンダー 前回にも登場したラベンダー。ラベンダーには緊張を和らげたり、生理痛などの痛みを和らげる効果などもあると言われています。また副交感神経を優位にしてくれる働きもあるので、なかなか寝付けないという方などにもおすすめの香りになります! ②ベルガモット ベルガモットは柑橘系に分類され、香りはオレンジに似たような香りがします。柑橘系のすっきりした香りが好きな方にはおすすめの香りになります。リラックス効果以外にも、食欲増進などにもいい効果を発揮してくれます! 光毒性が強いので肌につけた場合は日光や紫外線にすぐに当たらないように注意してください。 ③サンダルウッド サンダルウッドは木の落ち着いた香りを楽しめます。木独特の温かい香りがするのでリラックスするときにおすす


Medical ConditioN
- 2021年1月23日
脚を広げるだけ!簡単ストレッチ!
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、 あなたの夢の実現を全力でサポートする Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 皆さん体の硬い人は開脚をベターっとできるのを一度は憧れたことがあると思います! そんな憧れを実現するためにも毎日脚を拡げるだけの簡単ストレッチをぜひやってみてください! やり方は超簡単!仰向けに寝て壁にお尻と脚をくっつけて脚を開くだけです! これで重力を使って寝ているだけで開脚ストレッチができます👍 写真の状態で気持ちよく開脚をしたら深呼吸をしながら伸ばせばオッケーです😁 ポイントはお尻が床から離れないように気をつけましょう。 寝ながら簡単にできるので、続けやすと思います! あくまでもリラックスしながら気持ちいなという範囲でストレッチしてください。痛いのを我慢して伸ばそうとすると怪我につながったり、逆に力が入ってなかなか柔らかくなりません。。 毎日継続して憧れの開脚ベターを一緒に目指しましょう! スポーツ選手・一般の方々と目標と感動を共有


Medical ConditioN
- 2021年1月22日
アロマについて①
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、 あなたの夢の実現を全力でサポートする Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 今回は今だからこそおすすめの抗菌や抗ウィルス作用をもつオイルについて紹介したいと思います! ただし、香りが好みじゃないといくら効果が期待されると言ってもあまり使いたくないと思いますので、実際に香りを嗅いでみてから気に入ったものを使うようにしてみてください😁 また持病やアレルギーをお持ちの方、小さい子供や妊婦さんは使用してはいけない場合もあるので、一度医師に相談してから使うようにしてください。 ①ティーツリー ティーツリーはオーストラリアにある木で、昔から擦り傷や火傷などの治療に用いられるなど、万能薬として使われてきました。この葉から精製した精油には強力な抗菌・殺菌作用があると言われています。 少しスパイシーな香りがします。肌の刺激は比較的少なく、幼児から高齢者まで幅広く使いやすい精油と言われています。 ディフューザーに入れて空気清浄や加湿つ


Medical ConditioN
- 2021年1月21日
アロマでお家を快適に!
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、 あなたの夢の実現を全力でサポートする Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 見かけによらずアロマコーディネーターの資格を持っています笑 今回からお家で過ごす時間を少しでも充実したものにできるように、アロマについて書いていきたいと思います! 皆さん一度はアロマという言葉は聞いたことがあると思います。 アロマオイルやアロマテラピーなど様々なものがありますが、今回はアロマオイルについて書いていきます。 アロマオイルとは植物に由来する天然香料や精油などをアルコールや油で希釈したものをいうことが多いです。 フレグランスオイルやフレーバーオイルといわれたりすることもあります。🌷 アロマオイルをハンカチやティッシュなどに含ませて香りを楽しんだり、最近ではアロマディフューザーなどに入れて加湿しながら香りを楽しんだりと様々な使い方があります。 香りやオイルの成分でリラックスしたり、肌の保湿や美肌にもいいと言われています👍 また種類


Medical ConditioN
- 2021年1月15日
上を向いて歩こう!
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、 あなたの夢の実現を全力でサポートする Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 愛知にも再び緊急事態宣言が出てしまいましたが、皆さん気分が落ち込んでいませんか? 気分が落ち込んだり、やる気が出ない時などはぜひ上を向くようにしてみてください! ある研究では、階段を上を向いて登るグループと、下を向いて階段を降りるグループに分けて思い出を振り返ってもらうという実験をしたのですが、階段を降りるグループは楽しくない思い出を思い出すことが多かったのですが、それに比べて階段を登るグループは楽しい思い出を思い出すことが多いという結果が出ています! またメンタル面だけでなく、姿勢に関しても上に向く方が姿勢が整い、姿勢改善にもおすすめです! この暗いニュースが多い時こそ上を向いて少しでも楽しい気分で生活を送ってください😁 体を動かすことによっても気分はリフレッシュできるのでぜひ運動も一緒に行って健康に過ごしていきましょう! スポーツ選手・


Medical ConditioN
- 2021年1月14日
開脚チャレンジ途中経過!
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、 あなたの夢の実現を全力でサポートする Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 年末から始めた開脚チャレンジですが、それの途中経過を報告したいと思います! アフター ビフォー 2週間経過した状態ですが、どうでしょうか。 少しですが踵の位置が下がってきてます! やっていることといえば、開脚を含めた股関節のストレッチと臀部のストレッチぐらいですが少しずつ効果が出ているので僕としても嬉しい変化です😃 目標にはまだまだですが、この調子で毎日コツコツと継続していき春頃には目標の160〜180度開脚を達成したいと思います!! 皆さんも体が硬いという方は一緒にチャレンジしてみてはいかがでしょうか笑 次は1ヶ月経ったぐらいでまた報告したいと思います^^ スポーツ選手・一般の方々と目標と感動を共有し、動きやすい体作りと健康をサポートします。あなたの専属パー


Medical ConditioN
- 2021年1月13日
玄米の栄養素と効果
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、 あなたの夢の実現を全力でサポートする Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 前回玄米酵素のことについて書いたので、今回は玄米について書きたいと思います! 玄米は白米よりも栄養素が高く、健康や美容にいいというのは皆さんなんとなくご存知だとお思います。 玄米とは白米を精米する前の状態のことをいいます。 しかしこの精米の時に取り除かれる部分に栄養素が高い部分が含まれています。 ではどのくらい玄米と白米とでは栄養価が違うのか簡単に紹介したいと思います! 1、玄米の食物繊維は白米の4倍以上。 2、代謝や肌の調子を整えるビタミンB群が豊富。 3、様々なミネラルで健康維持。 4、白米と比べるとタンパク質が豊富。 5、抗酸化作用で美肌効果や、疲労回復にも。 6、低GI値で血糖値のコントロール。 7、食物繊維が豊富なので腸内環境も整う。 などなど、様々な点で白米より健康にや美容に良いのがわかります! 玄米は炊き方が一手間かかったり、味


Medical ConditioN
- 2021年1月10日
玄米酵素
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、 あなたの夢の実現を全力でサポートする Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 今日玄米酵素の商品についての説明をメーカーの方がしにきてくれました! これまでも玄米は体にいいというのは漠然と知っていたのですが、今回説明を聞いていていろいろ玄米の効果を知ることができました! 腸内環境の改善や、肌の状態を整えたり、疲労を溜めにくくなったりといろいろと良い効果があります。 また血糖値の上昇を抑えてくれる働きもあるのでダイエットなどにももってこいです😁 僕は今日初めて玄米酵素の商品を飲んでみたのですぐには効果が出ませんが、マサトレーナーなどは継続して飲んでいて、お通じがとても良くなったということです! 近々当院でも導入予定なので気になる方はお気軽にご相談ください! スポーツ選手・一般の方々と目標と感動を共有し、動きやすい体作りと健康をサポートします。あなたの専属パーソナルトレーナーとして生涯現役生活と一生スポーツを目指しコンデ


Medical ConditioN
- 2021年1月9日
朝食にはタンパク質をしっかり摂りましょう!
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、 あなたの夢の実現を全力でサポートする Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 皆さん朝ごはんにタンパク質はしっかり摂れていますか? シリアルやパン食などでタンパク質が少ない朝食になってしまうと、その後に糖質が欲しくなってしまうと言われています。 また朝食でしっかりタンパク質を摂ると、体に良い効果をもたらしてくれます。 肉や魚などのタンパク質が豊富に含まれている食材にはトリプトファンというアミノ酸が含まれています。 このトリプトファンは体内でセロトニンやメラトニンに変換され、体内時計を調整したりストレスを和らげてくれる効果があります。 朝食をシリアルなどで済ますよりかは、タンパク質をしっかり摂る方が、肉体的にも精神的にも良い効果があります。 朝から肉や魚を食べる食欲がないという方は、卵を2〜3個食べるだけでも結構なタンパク質を摂取することができるので、試してみてはいかがでしょうか! スポーツ選手・一般の方々と目標と感動を


Medical ConditioN
- 2021年1月8日
運動習慣をつけるために
愛知県岡崎市にあるボディケアジム、 あなたの夢の実現を全力でサポートする Medical ConditioN(メディカル コンディション)のアスリートトレーナー・パフォーマンス向上担当のMatchです! 2021年になり、皆さん今年の目標などはありますか? 運動を始めるでも良いですし、体重を落とすでもなんでも良いと思います。何か目標がある方が毎日が楽しく過ごせるのではないでしょうか。 そこで今回は運動を始めたいけど、なかなか続けられないという方に、運動を継続するコツをお伝えしたいと思います! 1、何のために運動をするのか目的を決める この目的を設定することがかなり大事な部分だと思います。運動をしていて何のために運動しているのかわからないと、結局どうなりたいのかわからずに続けることができなくなってしまいます。 このなぜを明確にすることで、その目的に向かって頑張りやすくなります! 2、いきなりハードな運動ではなく軽い運動から始める なかなか続けられない理由で、運動がしんどいという理由をよく聞きます。これまで運動していなかったのにいきなり30分のラ